ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究 > 【研究者情報】 中井 有里

本文

【研究者情報】 中井 有里

ページID:0029638 更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示

中井 有里  Yuri Nakai

職位 助教
役職  
所属 看護学部 看護学科
教員紹介
中井有里先生
生まれも育ちも高知です。高知女子大学を卒業後は高知市内の病院で精神科や内科での病棟勤務を経験後、精神障害を有する方を対象とする訪問看護ステーションで10年ほど勤務しました。その後、高知女子大学大学院CNSコースに進学し、修了後は高知の自治体病院でリエゾンナースとして就職し、2011年にCNSを取得しました。2013年に家族の都合で石川県に引っ越すこととなり、石川県の大学病院で7年半ほどリエゾンナースとして働いていましたが、昨年、子供が手を離れたこともあり、高知に帰ってきました。障害者の社会復帰や就労をめざし、訓練を行う施設で働いておりましたが、令和4年度より母校の精神看護学領域に戻ってきました。
活動紹介 これまで、精神科リエゾンチームのリエゾンナースとして組織を横断的に活動してきました。せん妄に関しては、Delirium Team Approach Program (DELTAプログラム)の導入から実践に携わってきました。せん妄は患者さんの苦痛だけでなく、医療事故や身体拘束などの倫理的な課題が潜在しています。そのため、看護師や医療スタッフはストレスや葛藤を抱えやすく、個別相談やメンタルヘルス支援も行ってきました。
メッセージ ぽかぽか(時にはジリジリ)の太陽、まぶしいばかりの青い空と海、太陽のように明るく豪快な人が多い高知が大好きです。そんな気候や人々を感じながら、朝晩、犬と散歩するのが日課です。

研究者略歴

学位 修士(看護学)(高知女子大学、2011年)
学歴・職歴

【学歴】
 1991年 高知女子大学 家政学部看護学科 卒業
 2011年 高知女子大学大学院 看護学研究科 修士課程精神看護CNSコース 修了

【職歴】
 1991年-1993年 医療法人近森会 第二分院
 1993年-1994年 医療法人近森会 近森病院
 1998年-2009年 医療法人近森会 メンタルクリニックちかもり
            訪問看護ステーションラポールちかもり
 2011年-2013年 高知県高知市病院企業団立 高知医療センター
 2013年-2021年 金沢医科大学病院
 2021年      社会福祉法人ファミーユ高知
 2022年-現在   高知県立大学 看護学部 助教

専門分野 精神看護学
所属学会

日本看護科学学会
日本精神保健看護学会
日本総合病院精神医学会
高知女子大学看護学会

研究SEEDS

研究テーマ

 一般病床に入院した患者のせん妄ケア

研究概要

 一般病床に入院した患者のせん妄予防の取り組みに関し、看護師が介入できる方策について研究を行っている。

相談可能な領域

・一般病床で療養する方の精神的ケア

・看護者のメンタルヘルス

・精神障がい者への訪問看護

キーワード

 精神看護、精神障がい者、リエゾン

関連SDGs (関連性の高い順)

 SDGs3 SDGs8

研究業績

主要研究論文等

・中井 寿雄、中井 有里、堀池 諒、板谷 智也: 「高知県の訪問看護ステーションにおける空間アクセシビリティの評価」、『日本看護科学学会誌』43、pp. 752-760 (2024)
https://doi.org/10.5630/jans.43.752

・Yuri Nakai, Hisao Nakai: Evaluation of Everyday Living Areas for Deinstitutionalized Community-Living People with Mental Illness, Challenges, 14(30) (2023) 
https://www.mdpi.com/2078-1547/14/3/30

・新田 佑輔、橋本 玲子、清水 善仁、中井 有里、長澤 達也、上原 隆、川崎 康弘:「DELTAプログラムにおけるせん妄予測因子の関連因子に関す後ろ向き研究」、総合病院精神医学、32(4)、pp. 346-352 (2023)

・Yuri Nakai, Yusuke Nitta, Reiko Hashimoto: Intervention of Coodination by Liaison Nurse Where Ward Staff Struggled to 
Establish a Therapeutic Relationship with a Patient Because of Failure to Recognize Delirium: A Case Study, Healthcare 10(7) 1335 (2022) 
https://doi.org/10.3390/healthcare10071335

・新田 佑輔、中井 有里、川崎 康弘:「金沢医科大学病院における精神科リエゾン医療のニーズについての検討」、『北陸神経精神医学
雑誌』 30、pp. 31-35 (2016)

・中井 有里、畦地 博子:「孤立状態にある利用者に対する精神科訪問看護師の対人関係拡大への介入」、『高知女子大学看護学会誌』38(1)、pp. 53-60 (2012)

科学研究費

・研究課題:せん妄を誘発する環境要因と予防のための病棟環境整備ガイドラインに関する基礎的研究​  研究代表者
 研究種目:研究活動スタート支援 
 研究期間:2022年8月31日-2024年3月
 代表者 :中井 有里 高知県立大学 看護学部 助教

主な著書

・武井 麻子著:『系統看護学講座 専門分野II 精神看護の展開 精神看護2』、医学書院、東京(2021改訂)、第10章 地域における精神
看護、D地域での看護の実際:事例を通して、pp. 305-310

・実践精神科看護テキスト編集委員会編集:『実践精神科看護テキスト12 精神科訪問看護』、精神看護出版、東京(2007刊行、
2011改訂)、第4章 うつ病、pp.150−154、第4章 神経症、pp.174-179

・坂田 三充 総編集:『精神看護エクスペール8 精神科訪問看護』、中山出版、東京(2009改訂)第2章 訪問看護の実際、pp. 30-77、
第4章 訪問看護と記録、pp. 98-111

主な社会貢献

・高知県看護協会講師

ピックアップ

研究者情報バナー 高知県立大学学術情報リポジトリ K-DiPS BCP