2 地名

高知城
高知市一帯はよく水害に遭うので、祈りを込めて「高知」と名づけた。
24万石。山内一豊が1603年だかに入る。
今の高知城は1758年だかに越前の守(今の越前町に住む)が担当して建てた。

永国寺町
永国寺とは高知城の鬼門治めの寺。
明治に取り壊しとなった。

ひろめ市場
平成10年に開かれる。それまでは筆頭家老?の「ひろめ」さんのお屋敷があった。

枡形
坂本龍馬の生家のあったところ。東京のイントネーションでは、「(音階で)レソレレ」だが、ここでは、「ラソレレ」って感じに読む(土佐電に乗るとそういう感じでいう。)。高知は東京では「ソレレ」だが高知では、「レソソ」または「ソーソ」

追手筋(オウテスジ)

追手前(オウテマエ)
城下町にはよくあるらしい。大阪にも大手前ってあるみたいだし。

本町(ホンマチ)
武士の町。城下町にはよくあるらしい。

はりまや橋
よさこい節に出てくる。「土佐の高知のはりまや橋で 坊さんかんざし かいよった よさこい よさこい よいよい」
はりまやさんという、江戸時代の豪商が、橋を作ったらしい。はりまの出身なのかしら。
橋を作る話は、よく公共財の説明に使います。

2−2 地名(地理)

「鏡川」
よく氾濫するので山内家の人が祈りを込めて「鏡川」と名づけた。
高知市には東西に流れる川が3つあり、北から久万(くま)川、江の口川、鏡川となる。

地名ですが、久万(クマ)と万々(ママ)と一宮(イック)
読めます?

2−3 最近の地名

デパート
西武が2002年12月撤退後は大丸のみ。「大丸がんばれ」、と近所の駐車場にも書かれているのが、寂しい。地方都市の中心部は今こんなもんかもね。

イオン高知
2001年にオープンか?今、おしゃれなスポットだと、思うけど。

ルイ・ヴィトン
2003年6月頃にオープン。おしゃれだけど、ドレスコードがあるわけでもなく、こんなに入りやすくでいいんでしょうか。