ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【公開講座・開催報告】第36回 本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座 第2回講座「老いと日常生活」が開催されました

ページID:0014972 更新日:2019年7月23日更新 印刷ページ表示
夜学2019

第2回講座「老いと日常生活」が開催されました

令和元年6月20日(木曜日)本山町プラチナセンターにて、第2回講座:「老いと日常生活」(社会福祉学部:三好弥生 准教授)が行われました。

参加いただいた方には「視覚、聴覚から得られる情報は人間の心理や認知機能にも大きく影響することも改めて勉強になりました。」、「老化を受け入れて、年齢に応じた対応や会話を考えなおすきっかけとなりました。」などの感想をいただきました。

当日の様子

a b

第1回講座「中山間地域の訪問看護-地域でのしまい方-」及び開講式が開催されました

令和元年5月28日(火曜日)本山町プラチナセンターにて、開講式及び第1回講座「中山間地域の訪問看護-地域でのしまい方-」(健康長寿センター:森下幸子 特任准教授)が行われました。

開講式での、高知県立大学地域教育研究センター 清原 泰治センター長による挨拶に引き続き講演が行われ、参加いただいた方には「生前の意思は、なんとなく分かってもそれをきちんと表に出せているかというと、難しいところです」、「在宅看取り、健康寿命を延ばす、人生会議など人生の最後のしまい方について、興味深いお話でした。」などの感想をいただきました。

当日の様子

開講式 清原先生

森下先生② 森下先生③

地域教育研究センター 立志社中 CSL