ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

2023年11月3日開催 高校生のための英語によるプレゼンテーションコンテスト...
9月29日応募締切 高校生のための英語によるプレゼンテーションコンテスト
保険医療福祉介護事業者向けのBCP 策定・運用クラウドサービス”K-DiPS BCP”
”K-DiPS BCP” SOS受信やBCP作成  令和5年9月6日(水曜日)日本経済新聞に、中井寿雄 看護学部准教授の取り組みが紹介されました。  医療・福祉・介護などの事業所が災害時に要支援者から発せられたSOSを受信したり、安否確認できるウェブアプリが7月18日にリリースされました。「K-DiPS BCP」と名付けられたこのシステムは、中井准教授とアイパブリッシング...
2023年9月6日(水曜日)日本経済新聞掲載 災害時に要支援者を守る事業所向けアプリ開発
開南大學との署名式
台湾、開南大學人文学科と高知県立大学文化学部がM.O.A.(合意覚書)を締結しました 2023年8月28日、台湾の桃園に位置する開南大學人文学科と本学文化学部がM.O.A.を締結しました。開南大學とは2019年11月にM.O.U.(国際交流協定)を締結しており交流を続けていましたが、今年度より両大学の学長が新しく就任されたことをうけM.O.U.の更新と、さらに学部間での学生の学術交流や教員の研究交...
開南大學人文学科と本学文化学部が合意覚書を締結しました
講座の様子①
第5回講座「健康体操」が開催されました 令和5年9月5日(火曜日)本山町プラチナセンターにて、第5回講座「健康体操」 (社会福祉学部:辻 真美 講師) が行われました。 参加いただいた方から「自宅でできる運動が楽しく、講座を通じて体を動かすことの大切さを学びました」、「講師の親しみのある話し方と資料で、体操以外にも大切な事があることを知り勉強になりました」、「介護予防の取り組...
【公開講座・開催報告】第40回 本山町・本山町老人クラブ連合会・高知県立大学公開講座 「夜學2023」 (第5回講座の開催報告を掲載しました)
紅葉祭2023ポスター
​紅葉祭 【令和5年11月4日(土曜日)10時00分~】 高知県立大学大学祭「紅葉祭(くれはさい)」を開催いたします。皆さまのご来場をお待ちしております。 ■高知県立大学紅葉祭2023ホームページはこちら https://www.kurehasai.com/   開催日時・場所について 日時:令和5年11月4日(土曜日)10時00分~ 場所:高知県立大学 池キ...
2023年「紅葉祭(大学祭)」開催のお知らせ

開催予定のイベント