ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究 > 【研究者情報】 岩崎 順子

本文

【研究者情報】 岩崎 順子

ページID:0018245 更新日:2023年1月4日更新 印刷ページ表示

岩崎 順子  IWASAKI Junko

職位 講師
役職  
所属 看護学部 看護学科
教員紹介 岩崎 順子 県外にて看護大学を卒業後、助産学専攻を終了し、以後、県内および県外病院にて助産師として勤務してきました。
活動紹介 妊娠・出産・育児といった過程をたどる中で、母親およびその家族は、様々な出来事とともに様々な思いをたどります。その過程に常に共に寄り添いながら、いつでも思いを共有できる看護・助産について考えていければと思います。
メッセージ 子育てまっ最中です。楽しみながらの子育てを通して、親育ちをさせてもらっています。

研究者略歴

学位 看護学博士(高知県立大学、2020年)
学歴・職歴

【学歴】
 2000年 高知女子大学大学院 看護学研究科 修了
 2020年 高知県立大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 博士後期課程 修了

【職歴】
 2005年-2010年 高知医療センター

専門分野 母性看護学、助産看護学
所属学会

日本看護科学学会
高知女子大学看護学部
日本母性衛生学会
日本家族看護学会
​日本周産期・新生児医学会
日本思春期学会
日本家族看護学会
日本助産学会

研究SEEDS

研究テーマ

・Maternal Confidenceに関する研究

・Family Confidenceに関する研究

研究概要

 Maternal Confidenceは、母親になる過程は学習や経験により導かれるものとして注目しており、母親になることが、先天的な要因ではなく妊娠・出産・育児といった過程で獲得されるという理論的な根拠となっています。母親が育児を担っていく上で、「大丈夫」「やれそう」と自信をもっていくことは子どもを育てていく上で重要な側面です。そこで本研究では乳児を抱える母親のMaternal Confidenceに注目し、有用な看護介入プログラムを開発し、検討しています。また、母親のみではなく、家族の自信にも注目しFamily Confidenceに関する研究にものぞんでいます。

相談可能な領域

 母性・助産看護に関すること

キーワード

 母性看護、助産看護、育児、母親、家族

関連SDGs (関連性の高い順)

 SDGs3 SDGs4 SDGs5

研究業績

主要研究論文等

・岩崎 順子:「低出生体重児を抱える母親のMaternal Confidence」、『母性衛生』63(2)、pp. 630-638 (2022)

・井上 正隆、池添 志乃、益 宏実、岩崎 順子、小原 弘子:「卒業生調査からみる学修の評価」、
 『高知県立大学紀要 看護学部編』71、pp. 45-54 (2022)

・岩崎 順子、中野 綾美、野嶋 佐由美:「Family Confidence Questionnireの開発」、
 『高知女子大学看護学会誌』47(1)、pp. 2-11 (2021)

・岩崎 順子、中野 綾美、野嶋 佐由美:「Family Confidenceの概念および関連要因に関する文献研究」、
 『高知女子大学看護学会誌』46(2)、pp. 13-23 (2021)

・渡邊 聡子、嶋岡 暢希、岩崎 順子、永井 真寿美、西内 舞里:「「災害に備えるための教育プログラム」を受講した
​ A県の産科医療施設に勤務する看護職の災害への備え行動の変化」、『高知女子大学看護学会誌』45(1)、
 pp. 108-120 (2019)

・岩崎 順子、野嶋 佐由美:「Maternal Confidenceを育む看護介入プログラムの実施・評価」、
​ 『高知女子大学看護学会誌』45(1)、pp. 65-74 (2019)

・嶋岡 暢希、西内 舞里、永井 真寿美、岩崎 順子、幸崎 若菜、渡邊 聡子:「高機能シミュレーターを活用した
​ 分娩第1期の助産看護演習の検討」、『高知県立大学紀要 看護学部編』68、pp. 63-68 (2019)

・岩崎 順子、野嶋 佐由美:「低出生体重児を抱える母親のMaternal ConfidenceおよびMaternal Confidenceを
​ 育成する看護介入に関する文献検討」、『高知女子大学看護学会誌』41(2)、pp. 70-79 (2016)

・嶋岡 暢希、岩崎 順子、松本 鈴子、時長 美希:「生後1~2ヵ月の乳児を育てる母親のMastery」、
​ 『高知県立大学紀要 看護学部編』65、pp. 1-13 (2016)

科学研究費

・研究課題:FamilyConfidenceを高める乳児家族ハイブリット型看護介入モデル開発​​ 研究代表者
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2022年4月 – 2025年3月
 代表者 :岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 講師
 分担者 :中野 綾美 高知県立大学 看護学部 教授

・研究課題:家族との協働型エンドオブライフケア実践能力を高める看護遠隔教育プログラムの開発
 研究種目:基盤研究(B)
 研究期間:2021年4月 – 2025年3月
 代表者 :中野 綾美 高知県立大学 看護学部 教授
 分担者 :野嶋 佐由美 高知県立大学 看護学部 教授
      大川 宣容 高知県立大学 看護学部 教授
​      池添 志乃 高知県立大学 看護学部 教授
      森下 安子 高知県立大学 看護学部 教授
      高谷 恭子 高知県立大学 看護学部 准教授
      畦地 博子 高知県立大学 看護学部 教授
​      中村 由美子 横浜創英大学 看護学部 教授
      ​中平 洋子 愛媛県立医療技術大学 保健科学部 准教授
​      源田 美香 高知県立大学 看護学部 助教
      佐東 美緒 高知県立大学 看護学部 准教授
      有田 直子 高知県立大学 看護学部 講師
      嶋岡 暢希 高知県立大学 看護学部 准教授
      岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 講師
      田之頭 恵里 高知県立大学 看護学部 助教

・研究課題:遠隔参加型看護マネジメント・リフレクションの実践のための教育プログラムの開発
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2021年4月-2024年3月
 代表者 :内川 洋子 高知県立大学 看護学部 准教授
 分担者 :山田 覚  高知県立大学 看護学部 教授
      岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 講師

・研究課題:周産期医療施設における両親を対象とした産婦健診ケアモデルの開発と検証
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2021年4月 – 2024年3月
 代表者 :嶋岡 暢希 高知県立大学 看護学部 准教授
 分担者 :渡邊 聡子 高知県立大学 看護学部 教授
      西内 舞里 高知県立大学 看護学部 助教
      岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 講師
​      徳岡 麻由 高知県立大学 看護学部 助教

・研究課題:低出生体重児のFamilyConfidenceを育成する看護介入プログラムの開発​ 研究代表者
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2019年4月 – 2023年3月
 代表者 :岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 講師
 分担者 :中野 綾美 高知県立大学 看護学部 教授

・研究課題:命に向き合う子どもと親のエンド・オブ・ライフへの看護支援モデルの構築と活用  
 研究種目:基盤研究(B)
 研究期間:2017年4月-2021年3月
 代表者 :中野 綾美 高知県立大学 看護学部 教授
 分担者 :野嶋 佐由美 高知県立大学 看護学部 教授
      森下 安子 高知県立大学 看護学部 教授
      益守 かづき 久留米大学 医学部 教授
      池添 志乃 高知県立大学 看護学部 教授
      佐東 美緒 高知県立大学 看護学部 准教授
      高谷 恭子 高知県立大学 看護学部 准教授
      中村 由美子 文京学院大学 保健医療学部 教授
      有田 直子 高知県立大学 看護学部 講師
      畦地 博子 高知県立大学 看護学部 教授
      嶋岡 暢希 高知県立大学 看護学部 准教授
​      岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 助教
      田之頭 恵里 高知県立大学 看護学部 助教
​      吉岡 理枝 高知県立大学 看護学部 助教

・研究課題:低出生体重児を抱える母親のMCを育成する看護介入プログラムの開発 研究代表者
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2015年4月 – 2019年3月
 代表者 :岩崎 順子 高知県立大学 看護学部 助教
 分担者 :野嶋 佐由美 高知県立大学 看護学部 教授

主な社会貢献

・高知県内周産期に関連する看護職者を対象とした母性・助産看護領域事例検討会の開催

・中芸広域連合 保健福祉課との連携事業の企画・運営への取り組み

ピックアップ

研究者情報バナー 高知県立大学学術情報リポジトリ K-DiPS BCP