ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究 > 【研究者情報】 中井 寿雄

本文

【研究者情報】 中井 寿雄

ページID:0027890 更新日:2024年3月16日更新 印刷ページ表示

中井 寿雄  Hisao Nakai 

職位 准教授
役職  
所属 看護学部 看護学科
教員紹介

中井寿雄先生

2023年の春に、「弁当忘れても傘忘れるな!」の国から土佐に戻ってきました。忘れかけていた高く青い空と海に圧倒されています。
活動紹介

地域の災害時要支援者が災害対策に参画し、テクノロジーを活用することで災害時の危機管理・備蓄に資するシステムを開発しています。2022年以降、地域への実装フェーズに入っており、当事者や専門職、協力企業のみなさんと連携して取り組んでいます。

K-DiPS BCP 【2023年7月18日 リリース】

メッセージ 現象には必ず理由があります。

研究者略歴

学位 博士(保健学)(金沢大学、2017年)
学歴・職歴

【学歴】
 1994年 高知市立高等看護学院 卒業
 2013年 高知県立大学大学院 看護学研究科 修士課程 修了
 2017年 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 保健学専攻 博士後期課程 修了

【職歴】
 1988年-1994年 医療法人近森会 近森病院
 1994年-1995年 日本赤十字社医療センター
 1995年-1999年 高知赤十字病院
 1999年-2010年 医療法人みずき会 芸西病院
 2010年-2013年 高知学園短期大学 看護学科
 2013年-2023年 金沢医科大学 看護学部

専門分野 災害管理、災害看護、在宅看護、GIS
所属学会

日本ケアマネジメント学会
日本看護科学学会
日本災害看護学会
日本精神保健看護学会
日本公衆衛生学会
日本災害医学会
日本在宅医療連合学会

研究SEEDS

研究テーマ

・医療的ケア児・者が専門職と一緒に災害に備えることができるアプリケーションソフトの開発

・医療的ケア児・者情報に基づいた備蓄管理システムの開発

・GISを用いた被災リスク・避難経路評価

研究概要

・災害時要支援者が自分のスマートフォン(スマホ)に心身情報を入力しておき、災害や急病の際に自らの判断で自己情報を開示することで、迅速な治療や看護、搬送に寄与するスマホアプリ「K-DiPS Solo」をリリースした。

・K-DiPS Soloの利用者情報を、クラウドを介して担当の訪問看護や通所施設、医療的ケア児支援センターなどと接続し、情報共有や安否確認、医療的ケア児・者側からのSOSを受信できる機能、BCPシート作成機能を実装したK-DiPS BCPを2023年7月18日にリリースしました。
K-DiPS BCPの詳細はHPをご参照ください。https://k-dips.jp/bcp/ 

・K-DiPSの詳細はHPをご参照ください。http://k-dips.jp

相談可能な領域

 災害管理、災害看護、在宅看護、アプリ開発、GISによる地域評価

キーワード

 K-DiPS、災害管理、災害看護、在宅看護、医療的ケア児、GIS、スマホアプリ、Webアプリ

関連SDGs (関連性の高い順)

 SDGs3 SDGs16

研究業績

主要研究論文等

・中井 寿雄、中井 有里、堀池 諒、板谷 智也: 「高知県の訪問看護ステーションにおける空間アクセシビリティの評価」、『日本看護科学学会誌』43、pp. 752-760 (2024); https://doi.org/10.5630/jans.43.752

・Yuri Nakai, Hisao Nakai: Evaluation of Everyday Living Areas for Deinstitutionalized Community-Living People with Mental Illness. Challenges, 14(3), 30(2023); https://doi.org/10.3390/challe14030030

・Yoshiko Kitamura, Hisao Nakai: Maintaining quality of life and care for cancer survivors experiencing disaster disruptions: a review of the literature. BMC Cancer, 23: 701(2023); https://doi.org/10.1186/s12885-023-11191-9

・Yoshiko Kitamura, Hisao Nakai: Factors Associated with Turnover Intentions of Nurses Working in Japanese Hospitals Admitting COVID-19 Patients. Nursing Reports 13(2), pp. 792-802 (2023); https://doi.org/10.3390/nursrep13020069

・Yoshiko Kitamura, Hisao Nakai, Yukie Maekawa, Hisako Yonezawa, Kazuko Kitamura, Tomoe Hashimoto, Yoshiharu Motoo: Caregiver Burden among Family Caregivers of Cancer Survivors Aged 75 Years or Older in Japan: A Pilot Study. Healthcare 11(4), 473 (2023); https://doi.org/10.3390/healthcare11040473

・Hisao Nakai, Kuniko Ishii, Takako Sagino: Factors Related to Care Managers’ Experiences of Making Proxy Decisions
about Older Adults Living Alone: A Cross-Sectional Study. Nursing Reports 13(1), pp. 57-66 (2023); 
https://doi.org/10.3390/nursrep13010006

・Chisato Yamazaki, Hisao Nakai: Understanding Mothers’ Worries about the Effects of Disaster Evacuation on Their Children:
A Cross-Sectional Study. Int. J. Environ. Res. Public Health 20(3), 1850 (2022); https://doi.org/10.3390/ijerph20031850

・橋本 玲子、柏谷 真由美、寺井 利夫、新田 佑輔、小池 進介、中井 寿雄、川﨑 康弘: 「40歳代前半の成人におけるメンタルヘルスの問題に関する経験と援助希求に関連する要因」、『予防精神医学』7(1)、pp. 96-106 (2022)

・Yukari Matsumoto, Hisao Nakai, Yumi Koga, Tamayo Hasegawa,Yumiko Miyagi: Disaster Evacuation for Home-Based Patients with Special Healthcare Needs: A Cross-Sectional Study. Int. J. Environ. Res. Public Health 19(22), 15356 (2022); 
https://doi.org/10.3390/ijerph192215356

・Hisao Nakai, Yoshiko Kitamura, Keiko Teranishi: Factors related to Japanese nurses’ desire to quit their jobs during the 
COVID-19 pandemic: A cross-sectional study. Medicine 101(41), e31197 (2022); 
https://doi.org/10.1097/MD.0000000000031197

・Hisao Nakai, Tomoya Itatani, Ryo Horiike, Yukari Matsumoto: Childcare center evacuation to vertical shelters in a Nankai Trough tsunami: models to predict and mitigate risk. Challenges 13(2), 48 (2022); https://doi.org/10.3390/challe13020048

・Yoshiko Kitamura, Hisao Nakai, Tomoe Hashimoto, Yuko Morikawa, Yoshiharu Motoo: Correlation between Quality of Life 
under Treatment and Current Life Satisfaction among Cancer Survivors Aged 75 Years and Older Receiving Outpatient 
Chemotherapy in Ishikawa Prefecture, Japan. Healthcare 10(10), 1863 (2022); 
https://doi.org/10.3390/healthcare10101863

・Hisao Nakai, Tomoya Itatani, Ryo Horiike: Application Software That Can Prepare for Disasters Based on Patient-Participatory Evidence: K-DiPS: A Verification Report. Int. J. Environ. Res. Public Health 19(15), 9694 (2022); 
https://doi.org/10.3390/ijerph19159694

・Yutaka Nagayama, Hisao Nakai: Community-Based Integrated Care System for People with Mental Illness in Japan: 
Evaluating Location Characteristics of Group Homes to Determine Feasibility of Daily Life Skill Training.
Challenges 13(2), 38 (2022); https://doi.org/10.3390/challe13020038

・Reiko Nihonyanagi, Keiko Tsukasaki, Tomoya Itatani, Hisao Nakai, Daisuke Toda: Factors Related to Preparedness for Emergency Hemodialysis in the Event of a Natural Disaster. Medicine 101(24), e29288 (2022); 
http://doi.org/10.1097/MD.0000000000029288

・山崎 智里、中井 寿雄、林 智美: 「通園児の保護者が災害時の連絡方法について 家族間で話し合うことに関連する要因」、『日本災害看護学会』23(3)、pp. 14-24 (2022)

・Yoshiko Kitamura, Hisao Nakai, Keiko Teranishi: Factors Affecting Nurses’ Internal Transfer Intentions after the Introduction 
of COVID-19-Related Family Visiting Restrictions. Healthcare 10(5), 959 (2022); https://doi.org/10.3390/healthcare10050959

・Kuniko Ishii, Keiko Tsukasaki, Kaoru Kyota, Tomoya Itatani, Daisuke Toda, Hisao Nakai: Factors affecting the care 
managementof behavioral and psychological symptoms of dementia among care managers in Japan. Journal of Wellness and Health Care 45(2),pp. 47-57 (2022); http://doi.org/10.24517/00065213

・中井 寿雄、福島 健一郎、西 聡士、松岡 遼太郎、能勢 佳子、中窪 悟、武部 秀人: 「要支援者と担当専門職が自己情報を入力し事前検討する防災アプリの開発」、『日本災害医学会誌』27(1)、pp. 35-41 (2022); https://doi.org/10.51028/jjdisatmed.27.1_35

・紅粉 美涼、中井 寿雄: 「高齢者の熱中症による入院費用とエアコン電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討」、『日本災害医学会誌』27(1)、pp. 13-17 (2022); https://doi.org/10.51028/jjdisatmed.27.1_13

・中井 寿雄、寺西 敬子、定免 一智、山崎 智里、橋本 智江: 「福祉避難所の施設管理者における要配慮者の受け入れ判断に関連する要因」、『日本災害看護学会』22(3)、pp. 5-15 (2021); https://doi.org/10.11477/mf.7008200556

・Hisao Nakai, Tomoya Itatani, Ryo Horiike: Construction of an evacuee placement model for tsunami shelters considering physical distancing to prevent COVID-19 infection. Progress in Disaster Science 11, 100183 (2021); 
https://doi.org/10.1016/j.pdisas.2021.100183

・中井 寿雄、加賀野井 聖二、岡村 綾、寺西 敬子: 「発達障害児の避難時における固有空間の必要性に関連する要因」、『厚生の指標』68(6)、pp. 30-35 (2021)

・Tomoya Itatani, Ryo Horiike, Hisao Nakai, Kazuya Taira, Chika Honda, Fumie Shirai, Kaoru Konishi: Model Comparisons of the Cost Effectiveness of Rubella Vaccination Method in Japanese Adults. Vaccines 9(3), 233 (2021); 
https://doi.org/10.3390/vaccines9030233

・Hisao Nakai, Tomoya Itatani, Seiji Kaganoi, Aya Okamura, Masao Yamasaki: Needs of Children with Neurodevelopmental Disorders and Geographic Location of Emergency Shelters Suitable for Vulnerable People during a Tsunami. Ent. J. Environ. Res. Public Health 18(4), 1845 (2021); https://doi.org/10.3390/ijerph18041845

・中井 寿雄、小島 正美、寺西 敬子、山崎 智里、塚本 陽子、板谷 智也: 「K-DiPS®アプリによる避難行動要支援者の把握とGISを用いた被災リスクの検討」、『日本看護科学学会誌』40、pp. 290-297 (2020); https://doi.org/10.5630/jans.40.290

・Hisao Nakai, Tomoya Itatani, Erina Hamada, Yoshie Nishioka: Disaster Evacuation Intentions of Persons with Mental Health Problems Receiving Employment Support in Japan. Health Emergency and Disaster Nursing 8(1), pp. 10-19 (2021); 
https://doi.org/10.24298/hedn.2019-0011

・中井 寿雄、定免 一智、板谷 智也、堀池 諒、山崎 智里、橋本 智江: 「北陸地方の福祉避難所における災害時要配慮者の受け入れ体制と立地特性の検討」、『日本災害看護学会誌』21(3)、pp. 8-18 (2020); https://doi.org/10.11477/mf.7008200526

2019年以前はResearch Mapをご参照ください。 rmap

科学研究費

・研究課題:医療的ケア児と養護者、訪問看護・介護が参画した個別災害対策ガイドラインの開発 
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2023年4月 – 2027年3月
 代表者 :松本 祐佳里 福岡大学 医学部 講師
​ 分担者 :中井 寿雄 高知県立大学 看護学部 准教授
      長谷川 珠代 福岡大学 医学部 准教授
​      藤原 悠香 福岡大学 医学部 助教

・研究課題:在宅・分散避難に対応した「乳幼児のニーズに応える災害備蓄アプリ」の開発​​ 
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2021年4月 – 2025年3月
 代表者 :山崎 智里 金沢医科大学 看護学部 講師
​ 分担者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
      林 智美  金沢医科大学 看護学部 助教

・研究課題:医療的ケア児の医療物資をiPadで画像認識しIoTで管理する災害備蓄アプリの開発​​ 研究代表者
 研究種目:挑戦的研究(萌芽)
 研究期間:2020年7月 – 2023年3月
 代表者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
 分担者 :板谷 智也 金沢大学 保健学系 助教

・研究課題:医療的ケア児の参画とテクノロジーの融合による当事者参画型災害備えシステムの開発​​​ 研究代表者
 研究種目:基盤研究(B)
 研究期間:2020年4月 – 2024年3月
 代表者 :中井 寿雄 高知県立大学 看護学部 准教授
 分担者 :板谷 智也 金沢大学 保健学系 助教
      佐藤 仁志 金沢医科大学 医学部 講師

・研究課題:福岡市におけるすべての医療的ケア児と地域の専門職による災害への備え体制の構築​ 
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2019年4月 – 2023年3月
 代表者 :松本 祐佳里 福岡大学 医学部 講師
 分担者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
      宮城 由美子 福岡大学 医学部 教授
      長谷川 珠代 福岡大学 医学部 准教授

・研究課題:独居高齢者の在宅生活継続における意思決定支援についての基礎的研究​​​ 
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2019年4月 – 2024年3月
 代表者 :石井 久仁子 兵庫大学 看護学部 講師
​ 分担者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
      鷺野 貴子 姫路大学 看護学部 助教

・研究課題:乳幼児の個別性やニーズに対応できる「災害に備えた保育施設備蓄システム」の開発​​​ 
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2018年4月 – 2023年3月
 代表者 :山崎 智里 金沢医科大学 看護学部 講師
​ 分担者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
      柳原 真知子 金城大学 看護学部 教授

・研究課題:情報通信技術を用いた発達障害児災害危機管理システムの開発​​​ 研究代表者
 研究種目:基盤研究(C)
 研究期間:2017年4月 – 2020年3月
 代表者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 准教授
 分担者 :塚崎 恵子 金沢大学 保健学系 教授
      京田 薫  金沢大学 保健学系 准教授
​      板谷 智也 金沢大学 保健学系 助教

・研究課題:医療処置を要する在宅療養者と支援者による災害備えチェックシートの開発​​​​ 研究代表者
 研究種目:挑戦的萌芽研究
 研究期間:2014年4月 – 2017年3月
 代表者 :中井 寿雄 金沢医科大学 看護学部 講師
 分担者 :塚崎 恵子 金沢大学 保健学系 教授
      前田 修子 金沢医科大学 看護学部 教授
​      河野 由美子 金沢医科大学 看護学部 講師

競争的資金など

・2021年 令和3年KMU指定プロジェクト【COVID-19】: COVID-19パンデミックの面会制限における看護職員のケアへの影響と離職意思への関連(研究分担者)

・2020年 令和2年クラウドファンディング READYFOR:「災害による停電の危機から医療的ケア児の命を守る"K-DiPS"」(プロジェクト代表者) https://readyfor.jp/projects/k-dips 

・2019年 平成31年度勇美記念財団在宅医療助成:「医療機器・処置が必須な在宅療養者と専門職による災害への備え対策に関する研究」(研究代表者)

・2018年 平成30年度金沢医科大学平成30年度教育改善プログラム:「GIS(地理情報システム)を用いた地域の空間分析による教授方法の開発」(研究代表者)

・2016年 平成28年度金沢医科大学アシストKAKEN:「高知市の津波浸水地区におけるICTを活用した在宅療養者災害支援情報システムの開発」(研究代表者)

・2015年 日本看護系学会協議会連携事業 公益社団法人日本看護科学学会 平成27年度災害看護支援事業 災害看護支援金による事業:「医療処置を要する在宅療養者と支援者が共同で備えをするための「災害備えチェックシート」の開発−生命維持のために医療機器を要する在宅療養者の災害に対する備えの実態−」(研究代表者)

・2013年 平成25年度金沢医科大学奨励研究:「医療的ケアが必要な在宅療養者における災害の備えに対する困難やあきらめの認識」 (研究代表者)

主な受賞歴・特許など

・2021年 医療的ケア児と養護者が事故情報を入力し災害に備えるためのスマートフォンアプリケーション「K-DiPS Solo」をリリース
 App Store(https://apps.apple.com/jp/app/k-dips-solo/id1539857534
 Google Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ipublishing.k_dips.solo&pli=1

・2020年 日本公衆衛生学会優秀ポスター賞:COVID-19によるソーシャルディスタンスを考慮した指定避難所の収容可能人数の変化
 第79回日本公衆衛生学会学術集会,  中井 寿雄、板谷 智也、堀池 諒

・2019年 第1回日本在宅医療連合学会 優秀演題:外来リハに通う発達障がい児の特有の困難さとGISを用いた福祉避難所に必要な配慮の
 検討.  中井 寿雄、加賀野井 聖二、岡村 綾、板谷 智也、堀池 諒

・2018年 優良教員表彰、金沢医科大学

・2018年 商標登録「K-DiPS」商標番号「6110891」(金沢医科大学)、2023年名義変更(中井 寿雄)​

主な社会貢献

・2023年10月 「茨城県にお住まいの医療的ケア児とご家族のための災害対策ハンドブック」にK-DiPS Soloが掲載
​・2023年10月 高知新聞「介護分野のBCP学ぶ、高知市ケアマネ150人参加」
​・2023年 9月 日本経済新聞「要支援者を守る 高知県立大学、事業者向けアプリ」
​・2023年 7月 高知新聞「事業所用安否確認アプリ」
・2023年 Multidisciplinary Digital Publishing Institute (MDPI):Nursing reports査読委員
・2022年 Frontiers:Disaster and Emergency Medicine査読委員
・2022年 日本経済新聞 拓き人「災害から障害者らアプリで守る」石川から
・2022年 MDPI:hearthcare査読委員
・2022年 MDPI:International Jurnal of Environmental Research Public Health査読委員
・2021年 高知新聞、47行政ジャーナル、北國新聞「災害弱者支援へアプリ 高知県南国市と金沢医大が実験」
・2020年 NHK金沢放送局「クラウドファンディングとK-DiPSについて」
・2020年 北陸朝日放送「災害時要配慮者の現状とK-DiPSの今後の可能性について」
・2020年 北陸中日新聞「災害弱者支援 アプリで」
・2020年 総務省5Gとオープンデータ活用によるSDGs推進セミナーパネリスト
・2020年 国土交通省スマートアイランド推進実証調査事業(海士町)アドバイザー
・2020年 NHKニュース取材への助言「南関東の「福祉避難所」の水害リスクに関する取材方針・データ解析」
・2019年 NHK金沢放送局同行取材(鹿児島県肝付町)「鹿児島県肝付町におけるK-DiPS実証実験」
・2019年 朝日新聞鹿児島「災害時の要配慮者ケア情報収集、肝付町と金沢医科大学などがアプリ」
・2019年 NHK金沢放送局「福祉避難所のあり方について」
・2019年 読売新聞金沢「災害弱者支援アプリ」
・2015-2023年 石川県内灘町介護認定審査委員

詳細はResearch Map​をご参照ください。rmap

ピックアップ

研究者情報バナー 高知県立大学学術情報リポジトリ K-DiPS BCP