ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 学内組織 > 事務局 > 教務・学生支援課(学生支援担当) > 令和元年度学長賞授与式を開催しました

本文

令和元年度学長賞授与式を開催しました

ページID:0016233 更新日:2020年1月20日更新 印刷ページ表示

授与 授与2

 1月17日(金曜日)に、令和元年度学長賞授与式を池キャンパスで開催しました。

 学長賞は本学における課外活動の成果が特に顕著であり、かつ、本学の課外活動の振興に功績があったと認められる学生、社会活動において特に優れた評価を受け、かつ、本学の名誉を著しく高めたと認められる学生等を表彰するものです。
 学長賞授与式

 今回は10団体及び個人計68名(58名)の学生が受賞しました。受賞者は以下のとおりです。

 
団体名 (人数) 氏名 功績

オーテピアンズ
(3名)

下田 雪乃 

那須 圭太

宮地 悠太

オーテピア高知図書館を「誰でも利用しやすい図書館に」することを目指し、利用者への案内やセルフ式貸出機、予約機の操作説明等の図書館業務の補助を行った。また、イベント企画で子供たちにも図書館を利用する機会を増やす活動を行った。
筝曲部
(3名)

近藤 夕夏

伊藤 千暁

土居 なつき

現在、奏者のみならず製造数も減少している「筝」を学内だけでなく地域でのイベント等で演奏し、演奏を通じて古き良き日本の文化の魅力を伝える活動を行った。

薬物乱用防止サークル

ダメ!ゼッタイ!
(4名)

那須 圭太

毛利 南泉

原内 あすか

廣見 静香

学校や地域からの要請に応え、県内学校等を訪問し、自らで作成した子供たちにもわかりやすい教材を用いて、禁止薬物乱用の弊害や危険性についての啓発活動を行った。
-
(1名)

西岡 成美

3回生在学中に日本モーターボート競走会のボートレーサー養成所の試験に合格し、プロの競艇選手となった。その後は選手としての活動と並行して大学へ通い、卒業のために必要となる単位を計画的に取得した。プロ競艇選手と学業の文武両道を実現させ、高い目標を定めて取り組む姿勢が同級生や後輩の学生の模範となった。
いけいけサロン活動
(4名)

氏原 愛絵

岡本 唯奈

曽我 明日香

村山 彩夏

合同災害訓練において、避難所での生活体験ができる企画を実施・運営することにより、町内会と共催した災害訓練を実現させた。また、第63回四国公衆衛生学会において、四国内の公衆衛生に関連する専門職に向け、学生と地域住民で取り組む地域づくりを発信し、看護学を学ぶ学生が地域の健康づくりにどのように貢献できるか、役割と力を示した。
健援隊
(8名)

久保 菜月

久保 優貴

藏崎 貴公

竹村 麻里

久永 莉乃

弘末 覇奈

松本 愛穂

山口 央人

熱中症予防の知識普及を目的としたよさこい祭りでのうちわ配布や香美市物部町神池地区における健康寿命延伸の活動、AED使用の普及活動など、看護学の専門知識を分かりやすく県民に伝え、知識の普及と健康文化を醸成させた。
イケあい地域災害学生ボランティアセンター
(10名)

池内 えみり

岩本 ひまわり

蔭山 桜湖

加藤 愛理

初田 千明

山本 実衣奈

谷脇 英恵

寺田 知恵

長屋 春香

藤岡 芽生

第6期幹部と主要な活動の代表として、精力的に活動し「かつおリンピック」の開催や「学生ボランティアセンター模擬運営」、「DoNabenet(土鍋ネット)in高知」の開催など活動を新たに発展させた。

(1名)
井上 亜純 かんきもんの代表として、「傾聴」「タウンモビリティ」「学習支援」「YCPK」「シグマ」「援農」の6つの部門の全体会議や企画・立案などのコミュニケーションを図り、全体のとりまとめを行うなど、優れたリーダーシップを発揮し活動に大きく貢献した。

-

(3名)

岸本 朋香

小松 千華

中田 有紀

「高知家地方創生アイデアコンテスト2018」でアイデア賞を受賞し、「地方創生政策アイデアコンテスト2018」の大学生以上一般の部において地方予選を突破した。

健康弁当開発チーム

(5名)

石川 響一

柿本 鈴夏

高 峰

杉田 晴輝

福留 叶子

Lawson高知と連携し、高知家健康パスポートの基準を満たす519キロカロリー、食塩相当量2.0グラムの健康弁当の開発に成功し、実際に店頭に販売された。

高知県学生

献血クロス倶楽部

(5名)

石川 響一

杉田 晴輝

瀬戸口 彩音

持田 聡美

山田 晋行

高知県赤十字血液センターと連携して、高知県学生献血クロス倶楽部および中国四国学生献血推進協議会代表委員会として献血の普及、啓発活動に貢献した。
小児糖尿病
サマーキャンプ
スタッフ
(3名)

財部 麻結子

田中 愛佳

弘光 美桜

公益社団法人日本糖尿病協会が主催する小児糖尿病サマーキャンプに参画し、企画・運営のサポートを積極的に行った。また、キャンプの事前学習として自主的に勉強会を行い、医療スタッフ主催のミーティングに参加し、血糖測定器の使い方やインスリンの打ち方等についても積極的に学んだ。
COME☆RISH
(18名)

古木 麻優

福留 叶子

森本 莉奈

小笠原 唯

片山 美佑

白石 彩夏

田中 愛佳

持田 聡美

山田 晋行

畠中 麻弥

大谷 麻衣子

和田 真穂

柿本 鈴夏

高 峰

杉田 晴輝

島 佑佳

安井 綾乃

綿谷 千夏

4期生として、先輩や地域の方々の思いを継続しながら大野見での農作業体験や地域イベントへの参加等を行い、また、知事訪問や中土佐町へ受賞の報告に参加し、おおのみエコロジーファーマーズをはじめ、関係者との交流や学生の企画について報告することにより、さらなるPRにつなげた。後輩が定食屋に挑戦した際には、作業や衛生面での指導を行い、南国市十市小学校6年生らが取り組んでいる「学校給食献立作成」にも活動の経験からアドバイスを行い、好評を得た。