ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域教育研究センター > 【立志社中】チーム かんきもん援農部門が四万十市西土佐大宮地区で「バラ園の清掃活動」を行いました

本文

【立志社中】チーム かんきもん援農部門が四万十市西土佐大宮地区で「バラ園の清掃活動」を行いました

ページID:0038930 更新日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

かんきもん1004

 10月4日(土曜日)~5日(日曜日)、【立志社中】チームのかんきもん援農部門が実施するプロジェクト『アグリケーションで育む“まちの芽”』のうちの「西土佐大宮地区地域活性化プロジェクト」の活動、バラ園の清掃を行いました!

 当日は前日からの降雨の影響により、予定していた稲刈り作業は行えませんでしたが、田んぼの稲は立派に育っており、収穫の時期を迎えていることが確認できました。

 稲刈りの代替活動として、バラ園の清掃活動を行い、大宮地区の皆様と交流を深め、学生にとって非常に貴重な経験となりました。

 また、夕食には大宮地区のすぐそばを流れる目黒川で獲れた鮎をご馳走していただきました。鮮度が高く、非常に美味しくいただきました!

 大宮地区の皆様からは、私たちの訪問を心待ちにしていたとのお言葉をいただき、大変嬉しく感じました。変わらずお元気な姿を拝見し、安心するとともに、今後もこのような交流の機会を大切にしていきたいと感じました。

かんきもん1004 かんきもん1004 

かんきもん1004 かんきもん1004     

★チームのInstagramはこちらから:
https://www.instagram.com/ennou_kochi/(かんきもん援農部門)