ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究 > 玉利助教が企画に携わっている「にんげん図書館」の取り組みが紹介されました

本文

玉利助教が企画に携わっている「にんげん図書館」の取り組みが紹介されました

ページID:1029203 更新日:2023年7月5日更新 印刷ページ表示

 本学社会福祉学部玉利麻紀助教が企画に携わっている「にんげん図書館」の取組が厚生労働省 令和4年度 障害者総合福祉推進事業「地域における当事者活動等の実態調査 報告書」 で紹介されました。

「にんげん図書館」とは

 にんげん図書館は、Living LibraryやHuman Libraryをモデルに、北海道の精神保健福祉の領域で展開されてきました。
この図書館では、精神障害や発達障害を抱える方々が「生きている本」となって、読者(参加者)と共に、自らの経験について語り合います。そして、「生きている本」と読者との直接対話を通して、共生社会を目指す取組です。 
 令和4年11月に高知県立大学において実施し、40人ほどの学生が読者として参加しました。 

にんげん図書館


報告書  玉利先生

※画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ピックアップ

研究者情報バナー 高知県立大学学術情報リポジトリ K-DiPS BCP