ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

受験生向けQ&A

社会福祉学部に質問がある方は、fukushiの後に@cc.u-kochi.ac.jpをつけてお送り下さい。その際、メールの件名(見出し)に必ず「社会福祉学部への質問」と記してください。原則として、個別に回答しません。質問内容によっては、個人情報を記載しない形で、質問および回答を以下に公表します。ご了承ください。

 


 2011年度からの社会福祉学部はどう変わるのですか?

A  2011年4月から社会福祉学部は,男女共学・法人化します。


 高校生向けに社会福祉を学べる講座はありますか?

A 例年高校生を対象に「高校生のための公開講座」を開催しています。

  高知県内外を問わず、受講できます。参加費は無料ですが、交通費などは自己負担です。プログラムについては

  HP等でご確認ください。


 オープンキャンパスはありますか?

A  令和4年度はWEBで開催予定です。開催日、内容、詳細は後日ホームページに掲載します。


 前期試験や後期試験の面接では何を重視するのですか?

A  一般選抜学生募集要項に記してある「採点評価基準」や「合否判定基準」を参考にしてください。


 入試は池キャンパスであるのでしょうか?

A  2011年度入試から、社会福祉学部の入試は池キャンパスで行っています。


 社会福祉学部ではどんなことを学ぶのですか?

A  まずはカリキュラムをみてください。

  これらの科目のなかには、社会福祉士・ 介護福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格を得るための指定科目が

     あります。これらの科目は、学生が選択して履修することを原則としています(受験資格を得ることを必須とは

  していません。あくまでも学生自身が決めることだと考えています)。


 介護福祉士資格は取得できますか?

A  2010年度入学生から介護福祉士受験資格を取得できます.ただし30名定員です.なお介護福祉士受験資格を得ようと

   する学生は,介護福祉士等修学資金貸付の対象とな ります。


 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格は在学中に両方取得できますか?

A  精神保健福祉士は定員を設けているため、コースに入らない限り同時に取得することはできません。

   (コース定員:30名)

   また、精神保健福祉士を希望する場合は、社会福祉士の課程を履修することが必要です。また、介護福祉士を

   希望する者については、精神保健福祉士のコースに入ることはできません。

  ●本学における資格取得のパターンは以下の通りとなります。

   1.社会福祉士のみ

   2.社会福祉士+精神保健福祉士(30名)

   3.社会福祉士+介護福祉士(30名)


Q 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格は、専門学校でも取得できるのでは ないですか?

A  大学であれ専門学校であれ、それぞれの受験資格を得るための指定科目をきちんと履修すればよいのですが、

  4年未満の修業年限では実務経験が必要となります。本学部では卒業と同時に受験資格を取得できます。ただし、

  2年制や3年制の福祉系専門学校では、指定科目履修後、法律で定められた施設や職種で2年間(または1年間)

  の相談援助の実務経験が必要となりますので、これらの施設などに就職できなければ、それぞれの受験資格を得

   ることができません。当然のことですが、受験できません。  


 他大学では社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格を得るために学内選抜があると聞いたのですが、高知

  県立大学社会福祉学部にもそのようなものがあるのですか?

A  2009年度入学生から,精神保健福祉士受験資格を得るためのコース定員を30名としました.30名以上の履修希望

  者がある場合,選抜試験を実施することになりました。

  また,2009年度入学生から,社会福祉士・精神保健福祉士の配属実習を行う判断基準は,学生が履修した科目の成績

  の平均値(GPA)が基準点以上であることなどとします.これは配属実習を行うにあたって,事前学習を重視する

  ことを意味しますが,普段から着実な学習を積み重ねていれば十分にクリアできる基準です。


 入学後、社会福祉学部がある池キャンパスから永国寺キャンパスに通わないと いけないのですか?

A  社会福祉学部は池キャンパスにあります。2010年度から共通教育科目・学部専門教育科目が池キャンパスで受講で

  きるようになります。

  したがって、永国寺キャンパス のみ開講科目を受講する場合を除き,池キャンパスで卒業要件を満たす科目のほぼ

  すべてを履修することができます。